忍者ブログ
ココは元S-Silence管理人の日記とかエッセイモドキとかが徒然とごにょごにょしている空間です
3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 
他人を気づかえる能力と、他人が気にならない能力は、トレードオフの関係にあると思う。
気が付かないと気遣えない。私はその傾向にあるので、例えば会食に出向いてそつなく振る舞ったりするのが苦手だ。反面、色々な人の意見に平等に耳を傾けたりは得意な方だ。
何しろ他人にあまり興味が湧きにくい体質なので思考がデジタル寄りでいられる。
つまり、色んな人が居るよねと思ってしまえるほど薄情なのだ。
大昔のことを思い出した。
イベントに参加したらほぼ友達の数だけ新刊が売れてた。
友人以外の購入は2~3冊程度で虚しくなり、イベント生活から撤退した。
それは奥付に住所があるほどの昔だけど、ネットに切り替わった今でもあの義理購入の虚しさは忘れていなかったようだ。
私は同好の士との交流には随分と及び腰である。
そのいいねは、私の文章を好きでのこと? それとも友達相場なの?
友達ゼロ人ならその辺が分かりやすい。
社交の持久力のない私には好都合でもある。

友人以外からのコメントはとても嬉しい。
何の義理もないのに発してもらえた価値は大きく感じる。
普段はコメントしないのですがなどという枕詞が付いたら最高だ。
長文メッセージもなかなか書いてもらえるものではない。
母国語ではない感想をくれるのも然り。
全くの別ジャンルからの来訪者も。
私はハードルを超えさせ得たと実感できる。

また大昔のことを思い出した。
SNSはまだ無く、便箋に次のイベントの予定と前回の先方の新刊の感想を書き添えて郵送する。
何人もにする。感想を書きづらい人には、大きな絵でほとんど文字スペースのない便箋を使う。
そして私の受け取る感想も友人からの物しかなかった。
順当だ。その時分の私の話など、誰が可愛いとか格好良いくらいしか感想の書きようがない。

たとえ友達でも特別扱いをしてくれるな、いや、友達ならむしろ面白くない所は教えてくれ。
しかし大人になってからの出会いでそこまで親密な人付き合いは期待できない。
でも友達が欲しくないわけではない。
でもこの気質で作るのは間違ってる気すらする。
もしかすると、こんにちはと言うのは別れの時間になってからかも知れないくらいだ。
自身の取扱説明書をプロフィールに掲げる人が過半数を超えている文化に立ち入って、私は私の身の振り方を考える。
結論として、私はなるべくプロフィールをシンプルにすることにした。
私自身は、私をこう扱って欲しいという期待が殆どない。どうもされたくないという事ではなく、そちらに合わせるという意味でもなく、上手くやっていけたらイイよね。くらいの感じだ。
地雷とやらもあまり無く、また多少は踏まれたとしても、日常生活では地雷を踏んでくるヤツくらいゴロゴロ居るが何とか穏便に対処しなくてはならないものなので、同じく生きる上で上手く捌いていかなければならないものの一つと認識している。

私と友達になる方法はこうですと手の内をさらさないと正解が選べない人は好みじゃないのと共に、私は私の知ってる正解じゃないのをぶつけてくる人が好みだ。
こんなことばっかしてるので私は大体はボッチっている。
合唱とかしてると、メンバーの意識の違いってのは感じる。
スポ根で上手く成りたいマンと、
皆で楽しく過ごせたらOKマン。
これがなかなか、溝が見えないのに深い。

プロの現場でない限り、スポ根マンの方が生息数が少ない。
だから大体はスポ根マンが、楽しくマンの群で過ごす。
楽しくマンの振りをして楽しいねって言って過ごす。

ソロで出来る趣味の場合は、振りはせずに過ごせるだろうけど。
実はスポ根マンは、仲間が欲しくないってわけじゃない。
同じくスポ根してくれる仲間と、
ハードなトレーニングのあとに、楽しいねって言って過ごしたいのだ。
素人BL小説への感想は多分みんな割とこんなカンジなのでは


●これからという時にお話が終わりましたね

●地の文には視点というものがありまして

●ええっと今の行動をしたのは誰?

●改行さえしといたら読みやすいってわけじゃない

●恋に落ちるまでの過程がほしいんですけど

●容姿しかイイトコないのかそのキャラは

●いちゃいちゃするだけ?

●独白するだけ?
マジメに不真面目なことを語ってみるけど、その手のカップリングでは、片方を女に差し替えても成立する関係性は考えない。
言わば、攻×攻、という感覚だ。男×男なのだから本来は当然の感覚の筈だ。
まあその辺を話し出すと、単に言葉のチョイスが違うだけで同好の士でも意見が食い違ったりするので、出来上がってきた作品だけ見て解釈する方が良い。
しばらく見ない内に、随分と同人はやりやすくなったものだ。
嬉しく思うと同時に、次は? とも思う。

芸事の実力ヒエラルキーというのは、裾野の人口が多く、頂点に向けて少なくなるのは誰もが知る通りだ。
昔からある課題ではあるんだが、上を目指す方法が難しい。
別に目指したくないという意見はとりあえず除外しても、上手く成りたいと口で言う人ですら、実際に指導めいたことをされるといい気分はしない。自分もそうだ。

私が指導を受けた事が有るのは、学校のサークルに居た一年余りだけだ。先輩という明らかに上の立場があってこそ指導は成立する。それが一体何年前のことなのかはさておいて。昨日今日に書き始めたという人も多いネット界に於いて、それなりに年数を重ねた自分を一旦、山の中腹に居るとさせてもらう。

さて小説カテゴリも実に手軽になった。HTMLが不要になって久しい今、『供養』みたいな生まれ損ない作品の投稿を推奨するサイトまである。現代の発明だと思う。
昔ならチラ裏と呼ばれたろう──敢えて言おう──駄作が、──敢えて言おう──恥ずかしげもない投稿を許されるお陰で、裾野は益々広がりやすくなると思う。裾野人口は頂点を支える礎だ。
私が生まれ損ない作品を量産していた時代は、誰の目にも触れることなく、どうすれば小説になるのか分からないまま無駄に八年の時を過ごした。サークルに入ったのはその後だ。

しかし、ネット上に披露の場があって、そしてそこからはどうやって這い上がるのだ?
右も左も褒める人しか居ない。もちろん、信頼関係を築いていない以上はそれしかしてはいけない。
なので私は思うのだ。こうなったらAIに自分の小説のどこが面白くないのか忌憚なき意見を求める日が来るんじゃないかな、と。
★★☆☆☆ 買う理由がない


 

一口目の感想。うっ! バナナ臭!
しまった、これワシの苦手なオレンジピール入りビールじゃ。
コリアンダーシードとやらも何かシャレオツっぽくて怪しい!
初めてのビールを試す時はちゃんと原材料に注目しよう……。
あいつならきっとやってくれる。そう思ってくれるまでやる。
時としてそれが自分の言う所の自己紹介ってやつだ。
 
ブログ内検索
 I don't care who you are
 Where you're from
 What you did
 As long as you love me
 Who you are
 Where you're from
 Don't care what you did
 As long as you love me
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR
"sakura" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY INC.