忍者ブログ
ココは元S-Silence管理人の日記とかエッセイモドキとかが徒然とごにょごにょしている空間です
6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 
いえ?
カレンダーより少ないですね。
ある日モニタの映りが黄色くなりまして。
復元やらドライバ入れ直しやら、色々しても駄目でして。
じゃあハイコントラスト誤作動かなとか思っても違いまして。

結局は唯の、モニタケーブル接触不良でして。
モニタ裏のDsub15ピンを、抜いて、挿したら直ったワケです。

ところが、段々と抜き挿しで直らなくなってきまして。
黄色どころか黄緑に変色しだしまして。
ケーブル変えても駄目で。どうもモニタ側のDsub端子が駄目のようで。

ホントーにしっかたなく、
「DVI-D端子って使えるのかなー映るのかなー。
 映らない理由は何も思い付かないけど、
 予想外に動かないのがワシのPC人生やけんのう」
とか思いつつ、DVI-D←→DVI-Dケーブルをポチりまして。

一日で届きまして。
挿すだけでちゃんと映りまして。しかもめっちゃ綺麗です。
あーデジタルだと文字ってこんなに細かったのねー。
トラブらないと新しい物に踏み出せないのは如何なものか。
はぁい。超立体マスクが似合いすぎてキルビルに出てきそうな面持ちの方、さくらです。
え?全体的に何を言ってるか分からない?きさま!眠い時に「おこってる……?」って言われた事が無いタイプだな!目力で人が殺せそうと言われたのは18年前が最後ですがそれは唯の三白眼ですから!残念!
……ええねん。雨やしテンション上げてんねん……。
しまった。寒い職場に居ると忘れがちだが春だった。
ランチはコートを引っつかんで出るべきでなく、日がさを手にするべきだった。
なんだかんだで、俺も予定をぎっしり詰め込むタイプになりつつある。昔は一日に二つ以上予定があると嫌なくらいだったんだが。

その変化の理由を考えてみるに、おそらく仕事が忙しくなったことと、それに、寿命が近づいてきた事があるのだと思う。
要は、今やらなきゃやれない、ということをようやく意識している現状なのではないか。

一週間がとんでもなく長いのだ。本日の金曜日、週頭の出来事を想ってみると、もはや随分と古い巻を捲るような感覚だ。
それはそうだ。以前の何倍もエピソードがあるわけだから(当社比)
iPadを持って出ても、ポケットwi-fiの充電が切れている。
ここまではいいんだ。いやよくないが。
仕方ねえなあと、公共wi-fiを利用するため、カフェに入ったら。
階段下を利用した穴蔵のようなスペース、電波が入らない。
とんだデジタルデトックスランチに……なってねえな。結局携帯でこうして日記書いてるワケで。
今からでもノートとシャーペン出すか……。
家に帰り付いたは良いが、ふと気付くと。
食事と風呂の後、
事務作業のみでもう日が変わりそうだ。まだ終わらない。
この後の作業、何十分かかるのか、不明。

ぼやぼやしてると人生が終わってしまう。
意識がある内に、とっととあのファイルを完成させるんだ。

その後にまだ体力が残っていれば、
趣味に手を付け……無理だよな。
とにかくGO
もぬすごく慌ててたから、コーヒーショップで肩に鞄かけたままドリンク乗ったトレイ持ったら、鞄が肩から肘まで落ちてきて、まあ、わっしゃーんて満杯のまま全身に被ったね。
抹茶ラテフロート。
これ以上べたべたの飲み物知らんわ……。

とりあえず学校に欠席連絡いれたけど、当日キャンセルはチケット切られるんよね。
そんでから、毎日使う鞄がラテまみれなもんで、帰りに色違いの新しいの買ったね。出費続きやね。

あ、因みにお店の人、新しい抹茶ラテフロートただでくれたね。多分僕えぐえぐしてたね。えぐえぐ。
読みたい漫画を持って寝床に入るんだが、ページを二回めくった辺りで自分が目をつむっている事に気付いて、電気を消して本を置く。というのが何日か続いて話が進まん。
どうもキメ台詞で噛んでたようだ……。
 
ブログ内検索
 I don't care who you are
 Where you're from
 What you did
 As long as you love me
 Who you are
 Where you're from
 Don't care what you did
 As long as you love me
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR
"sakura" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY INC.