感情が肩凝りっぽい時には、漫画がマッサージとして適してる。
感覚感情爆発系のヤツ、例えば
スラムダンクとかガラスの仮面とかBASARAとかが良い。
恐らくこれらは十代の活発な頃の感情を
取り返しに掛かるトレース用に向いているのだろう。
今回はBASARAを読んだ。
今の若い人にはBASARAと言うと戦国が付くらしいが、
ワシのゆうておるのは更紗が主人公のあれの事。
戦乱物語であるが、少女漫画なので、
厚着のままでも一時間泳げたり、火の手や洪水が非常に都合よかったり、と、
物理的な突っ込み所は数が知れない。
しかし心理描写は非常に丁寧で、キャラクターも多彩である。
以下BASARAを知っている人にしか通じない話。
主人公カポーも勿論魅力的なのだが、MVPに推したいのは浅葱だ。
どうもオレはどん底からの成長系キャラに弱い。
もう一人推すとすれば揚羽だ。
どうもオレは高能力美形キャラに弱い。
どうでも良いけど二人共、青なのね。
毎日がルーチンで頭がおかしくなりそうな今日この頃。
やろうと決めた事もいまいち手が付かずに停滞中。
お断りのお便りを出すよりは中途半端にでも遂行してみる方がマシかしら。
気が付くと掃除とか整理整頓とか快適寝床作りとかばかりしている。
人間一日にひとつくらいは意義の有る事をしているから
そう捨てたものじゃない、とは言うが、
未だ維持の為だけに生きる様な年でも場合でも無いので、
何か新しい事に手を付けなければならないし、
その候補は一、二件あげてあるのだけれど、
何だろうか、休日になるとほぼ寝ている。
久々にエゴグラムをやったら
http://www.egogram-f.jp/seikaku/index.htm
何か昔と結果が違う。
仕事中の心持ち:BCABB型
http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/bcabb.htm
平素の心持ち:ACABC型
http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/acabc.htm
一時期はW型だったんだが。ちょっと元の性格に戻ってきた……のかな。
つーかよー。どっちにしろ冷たい冷たい言われるんだけど。
オレほど世界平和のぞんでる奴も少ない筈、なんだけど……。
けど確かに、スゴク世界平和を望んでるチョット冷たい奴、
て言われたらワシの事かも。
「さくさんって怒らないよね」
と言われた事が有る。そんな僕は今、怒髪天衝☆激昂日記を書いて、
消したばかりだ。
書いて消す、ってのはよくある。
書いてる内に、考えように因っては良い所もある事態だな、
とかいう考えにも至って、至ってから読み返すと、
そこまで書き殴ってきた日記が事態にそぐわない気がして、それで消す。
文を書く、という論理的思考を経ると、どうしても客観が生まれる。
それこそまさに日記の効用だと言う人も、世の中にはきっと居るんだろう。
出来ればこれを、リアルタイムでざくざく出来る様に、わたしはなりたい。
少しなら出来る。だから「怒らないよね」なのだが。
しかし少ししかできないから、怒髪天衝☆激昂日記なんだな。
何故、自分は読書を楽しむ人になれないのか。
とぐちぐち言っていた所、こんな話を聞いた。
「『近視は読書好きになりやすい良い目だ』と書いてあるのを見た。
理由は単純に、近くを見るのが楽だから、だそうだ。
と言う事は、遠視の人は読書好きになりにくい事になる。
その説は別に確かな筋からのものでも何でもないけれど、
ただ自分は遠視の実感として酷く納得した覚えがある」
と言う話を聞いて遠視の実感として酷く納得した。
何で自分は読書が苦痛なんだろうなあと思う。
本を読もうと何度も挑戦はしてみてるんだけどなあ。
読書好きは呼吸をするみたいに読書をしてるみたいだけど、
自分は水の中で呼吸をしてるって感じ。
読んでるっていうよりは眺めてる。
流動食みたいに顎が疲れないから。
その内に眠くなる。
それは山にはえた木。大きな構想の一部。
空想は物語の破片のみ。パズルのピースを一つなぞる範囲の散歩だ。
『RO的♂萌集会所』
http://cyber-surfridr.web.infoseek.co.jp/
おせわになっとります。
いつもありがとうございます。