ココは元S-Silence管理人の日記とかエッセイモドキとかが徒然とごにょごにょしている空間です
いつのまにかオタク的消費活動に割と資金を割いている自分に気付いた。
月間五桁に乗っていない現状はその筋の人々から見れば
生ぬるい以外の何者でも無かろうが。
しかし今年の三月まではゼロだった物が突然に月間五桁ぎりぎりと言うのは
些か不安を覚える。
大きな砦として設けてあるのは、絶対に生産活動をしないことだ。
月間五桁に乗っていない現状はその筋の人々から見れば
生ぬるい以外の何者でも無かろうが。
しかし今年の三月まではゼロだった物が突然に月間五桁ぎりぎりと言うのは
些か不安を覚える。
大きな砦として設けてあるのは、絶対に生産活動をしないことだ。
お題:420文字まででバッドエンドの話。
ルール:地の文に『二人は末永く幸せに暮らしました』 台詞に「もう一度キスしたかった」を入れるものとする。
おk
ルール:地の文に『二人は末永く幸せに暮らしました』 台詞に「もう一度キスしたかった」を入れるものとする。
おk
あー帰りたい
鍛練すれば昨日の自分を越えることは出来るだろう。だが鍛練しても多くの人間には世界記録を出すことは出来ない。世界選手権にもでられない。分かってるだから昨日の自分としか戦わないようにしているだけだ。なぜ歌詞を覚えてからが本当の勝負だと気付かなかったのか。気付けなかったのだとすれば、昨日の自分だけは越えた。
内容柄あまり人に話したこともないが。創作意欲とやらが一番湧くのは、感激するほどのものに出会った時ではなく、退屈している時でもなく、いい線行ってるのに詰めが甘くて残念なストーリーを見た時だったりする。
その残念さの具体例を挙げるなら、例えば、「両想いになってからラストまで急に普通の話になったな」とか「その世界観ならもっと戦闘シーン入れて○○△したらいいのに」とか「着想はいいのに表現力が全体的にロー」とかである。
要は、もっとこうだったらいいのに、と思った時にそこを補完するシーンなり台詞なり文章が頭に出来てくる訳だ。そして僕は僕が考えた最強の欲求補完作自分用をネットに上げる羽目になっていた訳である。(これは前もどっかでゆったけどデスペナがその最たる物だった。当時は世の中のアサシンがすぐ折れてたから……)
因みに、恐らくの話をするが、自分の満足する物を作っても他人の口に合うかは別だろう。飽くまで自分の脳で味見した食べ物だ。
満足させてくれなかったから自分で書く。これは取り分け同趣味者に対して失礼というかBAD性癖な感じがするので、口にする事はないが、もしかして皆そう思って控えて居るだけで割と一般的な思考なのだろうか。それとももしや、密かにマジョリティだったりするのだろうか。
その残念さの具体例を挙げるなら、例えば、「両想いになってからラストまで急に普通の話になったな」とか「その世界観ならもっと戦闘シーン入れて○○△したらいいのに」とか「着想はいいのに表現力が全体的にロー」とかである。
要は、もっとこうだったらいいのに、と思った時にそこを補完するシーンなり台詞なり文章が頭に出来てくる訳だ。そして僕は僕が考えた最強の欲求補完作自分用をネットに上げる羽目になっていた訳である。(これは前もどっかでゆったけどデスペナがその最たる物だった。当時は世の中のアサシンがすぐ折れてたから……)
因みに、恐らくの話をするが、自分の満足する物を作っても他人の口に合うかは別だろう。飽くまで自分の脳で味見した食べ物だ。
満足させてくれなかったから自分で書く。これは取り分け同趣味者に対して失礼というかBAD性癖な感じがするので、口にする事はないが、もしかして皆そう思って控えて居るだけで割と一般的な思考なのだろうか。それとももしや、密かにマジョリティだったりするのだろうか。
月並みな悩みを申し上げると、自分の仕事のスピードが遅過ぎる。自分が最初から一連の作業環境をカスタマイズしている場合ですら、新たな迷いが差し挟み時間をロスする質だというのに、他人のデータを引き継いでの編集とかマジで分け分からんというか、次から何も考えんでええように流し込み用の定型文を作りたくなる有様だけどそういうの余計に時間かかるから途中でお待たせしてるのきづつなくなっちゃってまた方針転換したりするからもうドツボ。大穴の展開は電車の中で仕事する作戦だったりするけど、先々週から65日間は中学生ばりに夏休みのドリル的なのを休みでもないのにやっててちょっと手が空いてない上にランチの時間と歩いてる途中も一応は作業予定を詰めちゃってるので、実は歩きながらこれ書いてるのも完璧サボりっぽいムードなので、もうグチはやめてこれではない建設的なサムスィングに着手しよう。あと酒の事を考えよう。おい建設はどうした。
スポーツカラオケ
一曲辺りの段階分け自分メモ
●適当に歌って聞いて下手さに唸っておく。
色んなKeyを試してみておく。各Keyの音色を検討。
●原曲を聞いて分からなかった部分のチェック。
●歌詞印刷カキコミ。ブレス位置、注意音程。
●音色重視でKey仮定め。やり込み開始。
●音程重視把握(ローテンポ可)
●リズム重視把握(音程揺れを許す)
●この辺りで歌詞暗記済み
●この辺りで演技力的な細部実技検討
●この辺りでKey再検討
●この辺りで諦観
●この辺りで大分飽きて来るけど頑張って定期的にやる。
一曲辺りの段階分け自分メモ
●適当に歌って聞いて下手さに唸っておく。
色んなKeyを試してみておく。各Keyの音色を検討。
●原曲を聞いて分からなかった部分のチェック。
●歌詞印刷カキコミ。ブレス位置、注意音程。
●音色重視でKey仮定め。やり込み開始。
●音程重視把握(ローテンポ可)
●リズム重視把握(音程揺れを許す)
●この辺りで歌詞暗記済み
●この辺りで演技力的な細部実技検討
●この辺りでKey再検討
●この辺りで諦観
●この辺りで大分飽きて来るけど頑張って定期的にやる。
●原Keyでやってみる
暗い。盛り上がらない。
●#1
あんまし変わらん、っていうか中途半端でいっちゃんやりにくい。
●#2
このくらいの高さは要るよね。
●#3
あ、盛り上がるけどしんどいアカン。
●#2
しばらくこれでやってみたが。
●#3
本人がしんどいだけでこっちの方が曲調には合う気がする。よしやったろやないかい。
●#4
大リーグ養成ギブス的にやってみたけど、あながち不可能でもない。
●原Key
うわ。あまりの落差に楽チン過ぎて気味悪い。声色はどうしてもまったりするが、テンポを保てれば何とか盛り上がりをキープ出来そうな気も。やはりメロディ上の高音には対処しやすい。
●#2
だったら無理せずこの程度にしておいた方が。
●#3
いや楽すんなよ。
●もーわかんない ←いまここ
繰り返し過ぎて客観性がゼロになった状態が今。唯でも自分の事は客観性は低%から始まるのに。禁断の方法は他人に聞かせて判断、だが、そもそもワシの歌はトレーニングジム代わりであって、人に聞かせる仕様でも精度でもない。
因みに、僕が同じ曲を連打するのは別に珍しい事でも無く、昔からの習慣なのだが。
この度の曲は非常に連打のしがいがあって、このしんどい曲で筋トレしておくと、全体的に楽になる。
余談だが、この曲を3回くらい歌って直後にボーカル頭のアポロとか歌ったらテンポが遅すぎてイントロで走る。
暗い。盛り上がらない。
●#1
あんまし変わらん、っていうか中途半端でいっちゃんやりにくい。
●#2
このくらいの高さは要るよね。
●#3
あ、盛り上がるけどしんどいアカン。
●#2
しばらくこれでやってみたが。
●#3
本人がしんどいだけでこっちの方が曲調には合う気がする。よしやったろやないかい。
●#4
大リーグ養成ギブス的にやってみたけど、あながち不可能でもない。
●原Key
うわ。あまりの落差に楽チン過ぎて気味悪い。声色はどうしてもまったりするが、テンポを保てれば何とか盛り上がりをキープ出来そうな気も。やはりメロディ上の高音には対処しやすい。
●#2
だったら無理せずこの程度にしておいた方が。
●#3
いや楽すんなよ。
●もーわかんない ←いまここ
繰り返し過ぎて客観性がゼロになった状態が今。唯でも自分の事は客観性は低%から始まるのに。禁断の方法は他人に聞かせて判断、だが、そもそもワシの歌はトレーニングジム代わりであって、人に聞かせる仕様でも精度でもない。
因みに、僕が同じ曲を連打するのは別に珍しい事でも無く、昔からの習慣なのだが。
この度の曲は非常に連打のしがいがあって、このしんどい曲で筋トレしておくと、全体的に楽になる。
余談だが、この曲を3回くらい歌って直後にボーカル頭のアポロとか歌ったらテンポが遅すぎてイントロで走る。
知能指数が後20あれば話はまた違っただろうに……!
すげえ。全然はらへってねえ。それどころか腸が微妙に痛むがばかりに、腸が超イテエという駄洒落すら言えない有様だ。こうなったら腸がちょーっと痛いという幾分収まりの悪いギャグに落ち着こうかとも思ったが実際の問題は腹が減ってないという事なのだ。安易に減量出来ていいじゃないと思うかもしれないが、腹が減らないだけであってエネルギーが必要ない訳じゃない。……っていう日記をもう幾度か書いている気がする。これは言わばツイッターで○○が美味いという定番の報告を繰り返してしまうようなものの亜種だろうか。
でもオレ家に帰ったら成城石井の胡桃の佃煮食うんだ。
でもオレ家に帰ったら成城石井の胡桃の佃煮食うんだ。