忍者ブログ
ココは元S-Silence管理人の日記とかエッセイモドキとかが徒然とごにょごにょしている空間です
26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36 
なんだかんだで、俺も予定をぎっしり詰め込むタイプになりつつある。昔は一日に二つ以上予定があると嫌なくらいだったんだが。

その変化の理由を考えてみるに、おそらく仕事が忙しくなったことと、それに、寿命が近づいてきた事があるのだと思う。
要は、今やらなきゃやれない、ということをようやく意識している現状なのではないか。

一週間がとんでもなく長いのだ。本日の金曜日、週頭の出来事を想ってみると、もはや随分と古い巻を捲るような感覚だ。
それはそうだ。以前の何倍もエピソードがあるわけだから(当社比)
何度も、何度も、なんどーも、実感してるので今更だが。
『仕事の価値=精度×スピード』
足し算じゃなくて掛け算なのだから、極端な話、遅ければ価値はゼロだ。
その考え方は、寿命を追う際にも重要な事だ。
iPadを持って出ても、ポケットwi-fiの充電が切れている。
ここまではいいんだ。いやよくないが。
仕方ねえなあと、公共wi-fiを利用するため、カフェに入ったら。
階段下を利用した穴蔵のようなスペース、電波が入らない。
とんだデジタルデトックスランチに……なってねえな。結局携帯でこうして日記書いてるワケで。
今からでもノートとシャーペン出すか……。
家に帰り付いたは良いが、ふと気付くと。
食事と風呂の後、
事務作業のみでもう日が変わりそうだ。まだ終わらない。
この後の作業、何十分かかるのか、不明。

ぼやぼやしてると人生が終わってしまう。
意識がある内に、とっととあのファイルを完成させるんだ。

その後にまだ体力が残っていれば、
趣味に手を付け……無理だよな。
とにかくGO
「ねえ、もっと楽観的に考えようよ。状況的に見てそんなに悪くはないよ、今」
というのは、自主的に思うのと、人に言われるのでは、効力が180度違う。
もぬすごく慌ててたから、コーヒーショップで肩に鞄かけたままドリンク乗ったトレイ持ったら、鞄が肩から肘まで落ちてきて、まあ、わっしゃーんて満杯のまま全身に被ったね。
抹茶ラテフロート。
これ以上べたべたの飲み物知らんわ……。

とりあえず学校に欠席連絡いれたけど、当日キャンセルはチケット切られるんよね。
そんでから、毎日使う鞄がラテまみれなもんで、帰りに色違いの新しいの買ったね。出費続きやね。

あ、因みにお店の人、新しい抹茶ラテフロートただでくれたね。多分僕えぐえぐしてたね。えぐえぐ。
読みたい漫画を持って寝床に入るんだが、ページを二回めくった辺りで自分が目をつむっている事に気付いて、電気を消して本を置く。というのが何日か続いて話が進まん。
どうもキメ台詞で噛んでたようだ……。
いやー最悪の月曜日だったぜ。
長々と書けばきりがないから一言で言うと、客が老害だった。
 
ブログ内検索
 I don't care who you are
 Where you're from
 What you did
 As long as you love me
 Who you are
 Where you're from
 Don't care what you did
 As long as you love me
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR
"sakura" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY INC.