いや、殆ど身内ネタの私信なんだけど!
こんなん作ってる人が居ると聞いて!
『ヴァージニア・ルーム』
http://v-room.net/index.html
『Gallery内:JOJO顔Maker』
http://v-room.net/g/daijin/jojoface1.html
白い! うちのヤツは色合い的に面白くないな!
つかJOJO顔に向かねえ?
何回つり目ボタン押させんねん!!!1
お約束。
じゃあまあ、そっちもやりましょか。
つかやっぱ白いな! おまえら白い!
何回タレ目ボタン押させんねん!!!1
ゴメン。なんかね、彼には二枚目然とはしきれないマジックが。
いまいち報われないシズ氏
しかし確実に勝てるのが楽しくてついつい探しに行ってしまう。
(DOP様の方はデスペナメーカーだからな……)
マニピタイマーで、マニピ、ブレス、速度、アスムを回し、
ひたすらバックサンク&ME。使用スキルはこの6つだけ。
ルアフいらない。接近しないと引っかからないし。それじゃサンク外れる。
MBいらない。蝙蝠の一気落としをしたって即召喚されるだけだし、
そんならディレイ中に杖で殴ってぼちぼち落とすワー。という。
そんなこんなの単純戦法なんですが、まー結構忙しいです。
以下自分的伯爵の焼き方。
------------------------------------
マグニ切れました。
マグニフィカート!!
ディレイ中にコウモリ一匹撲殺
ブレッシング!!(1)(解呪)
ブレッシング!!(10)
アスムプティオ!!
ディレイ中にコウモリ一匹撲殺
サンクチュアリ!!
マグヌスエクソシズム!!
ザックキター!!
ヘルジャッジメントキター!!
ディレイ中は闇Dローブに着替えてサンク回復アップ
ヒール!!
ヒール!!
ブレッシング!!(1)(解呪)
闇オルレアンに着替えて詠唱キープ
サンクチュアリ!!
マグヌスエクソシズム!!
ディレイ中にコウモリ二匹撲殺
ザックにホーリーライト!!
ザックにホーリーライト!!
ザックにホーリーライト!!
マグニ切れました。
マグニフィカート!!
ディレイ中にコウモリ一匹撲殺
速度増加!!
アスムプティオ!!
ディレイ中にコウモリ一匹撲殺
サンクチュアリ!!
マグヌスエクソシズム!!
------------------------------------
というのをジェム50個減るくらい続けると勝てます。
もう途中で集中力切れないかどうかの勝負。
テトリスやってるみたいな気分になる。
呪いは、そもそもバックサンク中は歩けないので無視しても良いんですが、
余裕があれば何となくブレスで解呪してしまうのがプリ的習性。
<ぶつぶつ>
ヘルジャッジでやられた分を即座に回復するほどのサンクレベルが無いから、
Dローブとかで無駄な努力してるが、
持ち替えはホーリーステッキの詠唱速度ブーストの方がいいんだろうか。
持ってないけどそんな杖。
サンクゾーンに敵が湧いた時にとっさにサンクポイントの変更先を
定められない所がまだまだ職人の域には遠い。
不死悪魔なら適当にずらして置きゃあ、
何とかサンクの縁で弾いてMEゾーンまで流せるんだけど。
ザックとかどうすりゃいいんだ。
元々端っこで戦ってんだから1マス引っかけポイントは指定出来ないよ。
でも歩いたら位置ずれるだけやしなあ……。
</ぶつぶつ>
~おまけ~
「踏むな」
今年も夏混みに行く人を眺めているのみ。例年と変わらず。ですけどー。
僕は毎年、王子に興味ないシンデレラだったんですが、
王子に興味が出てくるのも考え物ですね。
だって、王子に興味が出た所で、結局舞踏会は苦手なままなんだもの。
僕は旅行に行っても一人でホテルの中にずっと居るのが好きなタイプで、
個人露天風呂付き個室の宿とか最高ですよね、ってカンジで。
人間の見えない山の中なんかで
何もせず1時間突っ立っているのとかは好物ですが、
何百万人も人間が出入りする空間で何処に行って何をすれば良いかを
考えるのって物凄く苦手。ずっと誰かに手ぇ引いて歩いて貰うなら良いけど。
甘えんなー。
分かり易くぶっちゃけると、人混み駄目だけど本は欲しい、ってそれだけだな。
どうせ俺は祭には行きたくないのに綿菓子だけ所望するようなガキだったよ。
体力も気力も足りねえ。
でもね、逆に考えてもみてくれ。
綿菓子しか要らないのに祭に行くのは辛いぜ?
なんですけどー。
だるーい。ホント体力ないなー。夏は苦手だなー。
坊さん情報に因ると、
「病気の人の葬儀は夏が多い。突然死は冬が多い」
のだそうだ。納得。夏って体力要るわー。病人には乗り切れないんだな。
で、冬はキュッと絞められるんだな。
10分 = base 0.4% / job 0.8%
base 1% = 17分
job 1% = 14分
あれさあ……、いつの間にか日が過ぎてて、
結局二日に一回しかポイント溜まらねえんだよなあ。
この前とか、23:59に慌ててポイント機に駆け寄って、
セーフ、とか思ってたら番号入力時にNumLock外れてて
やり直してる内に00:00とか。
いやまあ、毎日確実にとはなかなか行かないのはしゃーないんですが。
口惜しさばっかし煽られる仕様というか何というか。
いま、脳がアルコールに冒されてていつも以上にイマイチですが。
やー、スパークリングワイン白とホイップクリームケーキは合うよねー。
と言うカンジの誕生祝いパーティでした。たんおめたんおめ。
「ワイン好き?」ってのは答えにくい質問だよね。
貴方は“酸味の強いシャルドネ”は好きだけど、
“渋みの強いカベルネソーヴィニオン”は大嫌いなわけで。
自分の注文を定めるのはとても重要。
手芸屋で思わず立ち読みしてしまった。お陰でカラオケに行き損ねた。
『パターンマジック vol.2』
http://
------全然読まなくてイイ所-----------
これは、服飾の基礎は出来てる人に向けて書かれてるので、
余計な事は一切書いてない。ぎっしり。
変則パターンメイクの基本ってのも一応記してあるけど、
生地は曲がるし歪むって感覚が付いていく人になら
とっても理解しやすい説明ってのをしてくれてるんだとは思う、多分。
付いていけないトコはホント、ぐちゃぐちゃの線にしか見えん。
頭おかしくなる。でも見てると闘志が燃える。コンチキショウと思う。
---------------------------------------------------
この本の中にひとつ、スッゲーやってみたいカットが有ったんだけど、
凄い複雑な構造でもやっぱ、見開きだけで説明してんのね。
コピー1発10円で済ましたい気持ちになるじゃない……。
二頁の為だけに一冊1680円払えるかと言うと、うーん。
ふと、戯れに市立図書館のサイト探したら、蔵書検索が有った。
うわ。全市検索とか出来るのね。お? みっけたぞこの本。
そうかー。電車で片道20分の所に在るのかー。
昔ならこれでも近いって喜んだろうなー。
しかし最近はすっかりネットに毒されてて、
知識の為に電車に乗る事なんて忘れてるわ。
でも貸出予約はネットから出来るのか。
うーん。利用してみっかなあ……。
スンマセン! あざっす! あざーっす!
おもいっきしTOPページに合評会へのリンクを張って頂きました。
『RO的♂萌集会所』
http://members.at.infoseek.co.jp/Cyber_surfrideR/index.html
やー、いつも小説あぷろだにはお世話になってます。
去年の今頃は書き手不足の過疎化が心配だったんですが、
最近はまた賑わってらっしゃって何より。
RO♂萌え小説界、まだまだ行きますヨー。
突然ですが!
RO♂萌え小説書きのオフ会を開催します。合評会です。
読み専門の方も若干名募集中。
2009年11月21日~22日の一泊です。
ご興味がおありの方は下記サイトをご覧下さいませ。
『RO♂萌え小説合評会 @オフライン大阪』
--------以下、僕の呟き-------------------------------------------
念願の合評会。いえーい。
大阪でやるなら日帰り出来る人の方が少ないだろうしー。
それなら一泊でがっつり話そうぜーみたいなー。
でも関西の開催でどれくらい応募者きてくれるかとか色々不安ー。
企画した理由は、そうね。
なんかね、同人誌即売会とかのイベントだとね、
本も買うし、挨拶回りもするし、
会ってもゆっくり話す時間って無いじゃない?
書き手なら販売活動もするだろうし尚更ハードスケジュール。
とてもじゃないけど創作についてなんてじっくり語る暇がない。
それに、友達同士でお互いの作品を論じる時って、
どうしても良い所だけを話して、
「ココをこうした方が面白いと思う」とかの指摘は、
言っていいのかなーっ、言わない方が無難だなーっ、てなるじゃない。
でも本当は僕みたいに、みんなも思ってんじゃないかなあって。
「これが世界で最高峰レベルなワケがないんだから、
必ずどっかに改善するべき所がある筈なのに、自分では分かんねえ。
そこを直さなきゃ上達できねえのに、誰も言ってくんねえ」
みたいなこと。
でもそりゃあ仕方ないよな。
ネット上でそんなこと言ったら場が荒れちゃうしね。
本当は、荒らす言葉と難点の指摘は、性質が全く異なるんだけど、
字面があんまし変わらないからなあ。
合評会で論じるような難点の指摘ってのは、
相手が上達する為の糸口を伝えたいって真心だから、貶す事とは違うんだな。
そういう親身ってやっぱ、会って話す方が生まれやすいと思うし、
それに、単に同趣味の人と集まるのは面白いと思うんだな。
八人程度って、“催し物”としてはスゴい少人数の定員かも知れないけど、
一人一人に注目して、その人の顔と作品を一致させながら
会に集中できる人数ってのは、一日だとこれくらいが限度だと思うんだ。
もれなくみんなに有意義な会にしたいしね。
遊びでやってる活動って言やあ、それはそうなんだけど、
けど遊びでも上手くなったほうが絶対たのしいじゃない!
とかって、僕も合評なんて実は12年ぶりなんだけどさー、わーどきどき。
そんなこんなで宜しくお願いします。m( )m