アンソロジーの執筆者募集とかやってるのかー。後若干名らしい。
興味があるので要項に目を通してみたものの、
SNSに参加出来ないと応募できないみたいなのがネック。
どーすっぺかーぁぁぁ……。
『応募を躊躇する理由』
1.期間中だけSNSに参加して後で抜けるってことをすると、
それはSNS側としてはどうかと。
2.次に特攻(的規模のRO男萌オンリー)が無かったらイベントに出ない。
書いてもリアルに出向かない人になっちゃう。それはどうかと。
3.合評会にもプリアサを書いているので、同じカップリングが二連続。
ネタの捻り出しが上手く行くかどうかと。
『応募したい理由』
1.やりたい。
……どうも天秤が釣り合っちゃって困る。
とか言ってる間に誰か他の人が定員満たしたら俺は自動的にタイムアップ。
という期待と不安を込めてリンク貼りだけしとこう。
未必の故意とか緩慢な自害に近いよな。
『RO♂萌えアンソロジー企画』
http://members.jcom.home.ne.jp/rx-7.fc-3s/moepro/top.html
因みに僕はSNSには普通に賛成派なんだが、
ただ現状的に、古株でも参加していない“事もある”
という“状況”を作り出しておきたいだけなのだったりする。
「SKRさんって意外といじりやすいですよね」
なかなか言われないよそれ。
……てなわけで、
ようやっと合評会に出す作品を書き始めようとしてます。
電車内書き物タイム復活。
が。何を書くべきだったかな。
自分は一体、自分の何を評じて欲しかったのかな。
あんなに待ち望んだ事なのに分からなくなってるな。
得意どころを出して更に磨きを掛けるか、
敢えて苦手どころをまな板に上げてみるか。
僕の得意どころは、登場人物が二人の感傷的シリアス。
苦手どころは、みんなでわいわいするふわっとした話。
さてどうすっか。
そもそも趣味と真逆って程に苦手な話って書くべきか?
一生書かんでもいい気もする。
とすると、やはりいつも通りの作品を出すべきか。
そうだな。初めての合評だしな。
とすると何を書くかのう。
『大阪堺市長選挙』
http://www.asahi.com/politics/update/0928/TKY200909270236.html
自公民推薦の現職候補者が、橋元衛応援の新人に敗れる。
スゲエ。いよいよ王国誕生か。
マジで大阪府庁がWTCに来てもおかしくない流れか。
不動産の切った張ったは古来より独裁系の方が進みやすいみたいだったし。
八ツ場ダムも、WTCも、本当にいいコーディネイトする人になら
強権を持って貰えばいいんだろうな。
にしても、「知事が出てくるのは理不尽」とか
「人気に乗じるのはどうか」とか言ってる人達は、
なんでそれでも知事側に票を入れるのか考えたり、
有権者の意志を尊重したり、
しないのかね。
製造のお伴にルナ帽が欲しいんですが……。
http://www.ragnarokonline.jp/news/information/notice/item/13010
ちょっとなあ……。
http://at-x.net/s.jsp?se=1&ii=5527&wo=4096
トワイライト白スリム 132/200
トワイライト白スリム 123/200
トワイライト白スリム 110/200
トワイライト白スリム 142/200
トワイライト白スリム 130/200
トワイライト白スリム 123/200
トワイライト白スリム 139/200
トワイライト白スリム 139/200
トワイライト白スリム 108/200
老婆心ながら申し上げますと、と言う前にふと考える。
よく考えたら、老婆心ってすげえ上から目線な気がする。
自分は相手よりも経験があるって豪語してる気がする。
考えた末に、何も言わずにおいた。