death penaltyシリーズ『sequel-a』+『心奪われろ』を
ダウンロードにてご購入頂いた方へ、
本日より、同シリーズのおまけ作品『Cross over』を公開いたしております。
よろしければ連休中にでもお楽しみ下さいませ。
アドレスを公開なさっているご購入者さまへはパスワードを送付しました。
メールアドレス非公開のお客様方は御手数ですが
ダウンロードサイトにて作品ファイルの再ダウンロードなさってください。
パスワードの箇所等は下記のページにて示しております。
http://www013.upp.so-net.ne.jp/green-arrow/S_Silence/offline/index.html#p
もしもダウンロード可能回数の10回を終えてしまったという場合には
ご購入日・注文番号を明記の上、silence_m@csc.jpまでご連絡下さいませ。
~追記~
一名様、メールアドレス違いでお知らせメールが返って来ました。
再送信は致しませんのでダウンロードをお願いします。
(恐らくyahooをtahooと打ち間違えてらっしゃると思います)
~更に追記~
ダウンロード可能期間は一週間ですので、それを超えてしまっている方も、
10回を終えたしまった方同様に、
ご購入日・注文番号を明記の上、silence_m@csc.jpまでご連絡下さいませ。
久しぶりに聞きたくなったら
YT:新居昭乃 (Akino Arai) - WANNA BE AN ANGEL
http://www.youtube.com/watch?v=E3AfH2KJazo&NR=1
久しぶりに見たくなって
『MACROSS PLUS』
http://www.youtube.com/watch?v=hCEpsGlHl1I
だから臨時の休日ってのはダメなんだ! 時間の浪費ハゲしいな!
ちなみに歌詞は結構すごいこと言ってる。
http://lyric.kget.jp/lyric/ur/lt/
以下ネタバレを含む蛇足。
MACROSS PLUSっていうのは映画として面白いのは勿論なんだけど、
その歌の話。
何が凄いって、
一作品の中に名曲を二曲セットで持ってきたトコじゃないかな。
洗脳の曲『Wanna Be An Angel』と
正気に返る曲『VOICES』は
それぞれがその属性を持つだけじゃなくて、
ストーリー上、同等のパワーを持っている必要がある。
そんな注文されてホントに出来てるトコが凄すぎる。
通常の映画音楽ってのはバックグラウンドミュージックなんだろうけど、
この二曲は違うからなあ、補助じゃない。曲自体が説得の材料に使われてる。
お話ってのは説得力の連続だから、
“設定上”洗脳されそうな曲、とか
“設定上”その曲とタメ張るイイ曲、とか
そういう設定なんだって説明だけでムリヤリ進められると一気に墜落するが、
ホントに曲の力が強いと話の説得力にブーストが掛かって反則じみる。
唯でも音楽はブーストパワー強いのに。
お探しになると悪いから一応置いとこう。
YT:『VOICES』
http://www.youtube.com/watch?v=M6cUG04RrC8
明日はほぼ確実に台風でお休み、な、わけですが。
駄目なんだよな、こう、丸一日あるぞー! とか言われると腰が重くなる。
最近、萌えるのが一番むずかしい。
昔は脳内キャラに惚れっぽかったと言うか。カッコイー!
という情熱のままにそのキャラの魅力が分かったんだけど、
最近は、ソイツが何故、どうして魅力的なのかの
熟考を経てソイツの魅力を知る。
こういう人生を経て、こういうコト考えてるヤツなんだなあー、
何だお前カッコイイじゃないか、と。
1.5次創作サイトを開いて数年。
やっぱ魅力の確立してる既存キャラで話を展開させて行った方が
高効率だし読者へ提供出来る物も多く喜ばれる道なのだなあと思う。
思うだけタダ。
修行中の身だしな。やっぱ道無き道の開拓法を成る可くは練習。
人間を愛していないと人間からは愛されないんだが、
人間から愛されていないと人間は愛せないんだなこれが。
最初に食いっぱぐれたヤツを何とかする術は僕には分からん、
詳しくは省略するけど人生って往々にしてなかなかの急転直下。
そしてやがて締切が俺を育てる。ことになればいいな。
アンソロジーの執筆者募集とかやってるのかー。後若干名らしい。
興味があるので要項に目を通してみたものの、
SNSに参加出来ないと応募できないみたいなのがネック。
どーすっぺかーぁぁぁ……。
『応募を躊躇する理由』
1.期間中だけSNSに参加して後で抜けるってことをすると、
それはSNS側としてはどうかと。
2.次に特攻(的規模のRO男萌オンリー)が無かったらイベントに出ない。
書いてもリアルに出向かない人になっちゃう。それはどうかと。
3.合評会にもプリアサを書いているので、同じカップリングが二連続。
ネタの捻り出しが上手く行くかどうかと。
『応募したい理由』
1.やりたい。
……どうも天秤が釣り合っちゃって困る。
とか言ってる間に誰か他の人が定員満たしたら俺は自動的にタイムアップ。
という期待と不安を込めてリンク貼りだけしとこう。
未必の故意とか緩慢な自害に近いよな。
『RO♂萌えアンソロジー企画』
http://members.jcom.home.ne.jp/rx-7.fc-3s/moepro/top.html
因みに僕はSNSには普通に賛成派なんだが、
ただ現状的に、古株でも参加していない“事もある”
という“状況”を作り出しておきたいだけなのだったりする。
「SKRさんって意外といじりやすいですよね」
なかなか言われないよそれ。