忍者ブログ
ココは元S-Silence管理人の日記とかエッセイモドキとかが徒然とごにょごにょしている空間です
95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105 

※ 続、ぐち

最近、自分の人生はこれで良いんだろうかってよく思う。
勘弁してよ、今更。
自分の価値をいまいち信じ切れていない自分が居る。
平均的な日本人よりも若干物語を書き慣れてる以外に、
何かいいとこあるか自分。
と問われたら色々上げ連ねる事は出来るけれど、
そのどれもが現状、白々しい。

※ ぐちでおます。文もぐちゃぐちゃしている。

あらすじ。
作品展のリーダーがリードをしないので、この一ヶ月、何も決まらない。
代わってリーダーをやってくれないかと指名された。それが金曜日。
取り敢えず速攻で役割を割り振って、休日にやっておく事を皆に伝えた。
そして週が明けた。
あらすじ終わり。

 ぐぁぁぁあぁあぁああ! 分かってた事だけど、全パートの担当が入れ替わり立ち替わり、一日中自分に話しかけてくるんだぜ!11! 自分の時間なんてこれっっぽっちもねえし! 自分の作品作り、これっっっっっっぽっちも進んでないぜ今日。
 統括役としてはイイ仕事してるが、自分の出し物はこのままだと転ける。
 大体よー、統括役は素材集めとかの全員仕事を休ませてくれるんなら、まだ時間の帳尻も合わせられるけどよー。それもやって全体指揮もやれっつわれたら、俺はいつ自分の作品つくんのよ。徹夜しようにも作業場は時間が来たら追い出されるし。

 けど、どうしてみんなが話しかけてくるのかが分かるだけに、どうしようもない。ここは避けられない。
 ここで人を安心させられなきゃ指揮者失格だ多分。
 結局のトコ、人にイイ仕事をして貰えるかどうかは、どれだけ不安を取り除いてあげられるかに掛かってる気がする。
 不安っていうのは、『その仕事がどの様に実現されるかの想像が付かない』って事だと思うから、『いつまでに、どんな風に』 ってのが、頭にむくむくしてくるまでコミュニケーションするのがスタートラインだと思うワケで。

 そうだ。今日は言わば本格始動の初日だったからな。
 やりとりが多くて当然だ。明日はもっとマシなはず。
 今日で大分、各々の仕事を想像する事は出来た、筈、だから、明日は大抵の事は自主的に動いてくれる、筈。いま僕がグチを言ってるのも、向こうでみんなにポジティブを振りまいてるから、家に帰ってきてその反動が来てるだけなんだよな、うん。きっとそうだ。要は時間が間に合うようにスケジュールを立て直せば良いんだよ、何度でも。
 だよな。

 そう言えばその昔、中学一年生の頃の僕は中二病が激しくて、リーダーとかってめっちゃカッコええなぁエヘエヘ、みたいなノリで委員長とかに立候補しては投票で負けてた。
 今となっては仕切り役だなんてめんどっちい役は、誰かがやってくれたらそれに越した事はない、と思うんだけど。まあ、あの時の怨念がいま実ってると、思おうか。

 やっぱ日記書くと落ち着く。


「ほむほむ」

1a3b8b41.jpeg






「ふーん。色々と作れそうですね」

514a522c.jpeg

いくつも締め切りと未完作を抱えてる癖に
自分のSequel-aとか自分で読破してる場合じゃない。
何だろうこのテスト前に部屋掃除しちゃう現象。

うっかりCross overまで読み終えちゃって、
『逆転以上のハードリクはねえよなあ。いやあるな、女体化だ』
とか思っちゃったらノンストップ妄想雪崩で
燃えるような赤い髪のルイ、本名ルイセ=クレイファスと
漆黒の髪のクールビューティー、ヴィーナ=セルエンって人がやってきて、
思わず「ねえわ」と自分で吹いた。
いや補色とか良いからマジでwwwww妄想雪崩ストップ完了www

一対一ならガンバリマスが。

7f590c96.jpeg



 

二匹以上来たらもうだめ。ME。ナヨい。

20b5ee34.jpeg



 

敵HP減らしつつ、オートTU決まれ決まれと思ってるシズ氏ですが。

9ea5353f.jpeg



 

SBでピヨッてるトコに敵増員とか結構来ますから。

c836b1d6.jpeg



 

戦闘能力の半分は青ジェムで出来ています。

32fd20b0.jpeg



 

しかしまあ、基本は袋叩きなんで。ヒールが体力ですから。

d66ddf2d.jpeg




 
SBとかTUディレイ死とかヨユー。趣味狩り場ですね。

692ca68d.jpeg
 



みんなお金にならないことは何にもしたがらないよねー。

なんで参加の決定してる祭りなのに誰も何の役も引き受けようとしないの?
という所に、マジで興味があるから、答えてくれそうな人に尋ねてみた。
「あわよくば何もせずにやり過ごせるかと思って」だそうだ。
省エネ思考だなあ、という印象。

もしも自分の事を、「あの人ってなんにもやった事ない人だし、
なんにも出来そうにないから、なんにも任せられないよね、困ったなあ」
とか言われる未来が来たら、悄気たり腹立ったりしないのかなあ。
今は若いからそこまで言われないけど、
年取ってもなんにも出来ないままだと、老けてる分、劣るだけだし。

仕事じゃなくて祭りで経験を詰んどけるんなら、
失敗してもなんの損も出ないし、やっといた方がお得だと思うんだけどなあ。
やっぱ投資思考でいきたいものだ。
 

「ドトールのあれが美味しい。あの……カンツォーネ? みたいなヤツ」

× 『カンツォーネ』
イタリア語では単に歌を指す単語であるが、日本国内においては主に19世紀末から20世紀初頭に書かれたイタリアの大衆歌曲……

○ 『カルツォーネ』
カルツォーネとは破れたズボンの意味。ピザ生地にモツァレッラチーズ、トマト、スイートバジルの葉を包んでギョーザの様な形に焼き……
 

去年の八月に買った携帯のメールアドレス、
そろそろ変更したってお知らせを周りに出しとかなきゃな。
どんだけ携帯使ってへんねん自分。
まあ、取り敢えず来月辺りを目途に出そう。きっと。

今、自分の体のあらゆる分子や原子の結合が一瞬にして全て解かれたら
この意識は一瞬にしてどこへいくのだろう。
とか。

枝テロ許せない! ……って思わないデスのよやっぱ。ていうのも、
テロはRO話のハプニングや事故死の設定に大いに役立ってくれる。
ほらROには、過去に恋人を交通事故で失って、っていうのも
あんましありふれてはなさげじゃん。
火事とか起きても、都会じゃあ消せそうなWIZがもさもさ歩いてるしなあ。

テロ → そりゃどうしようもない!

ていう構図が直ぐさま作れるのは超便利ですよなあ。みたいな。
ゲーム的にも、テロはイベントだと思ってるカンジ。
狩り場でやられたらさすがにそれはフィクションだけにしてくれと思うが。

 
ブログ内検索
 I don't care who you are
 Where you're from
 What you did
 As long as you love me
 Who you are
 Where you're from
 Don't care what you did
 As long as you love me
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR
"sakura" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY INC.